Brainlab's Mixed Reality Viewer in use at a hospital, with two individuals viewing a cranial image

Mixed Reality Viewer for Functional NeurosurgeryVisualize
functional clinical
plans in 3D

詳細はこちら

機能神経外科に3D視点を取り入れることで、理解をさらに深めることができます。Mixed Reality Viewerは、患者データをリアルな3Dで可視化するテクノロジーです。ブレインラボの機能神経外科手術向け製品ポートフォリオでは、Mixed Reality ViewerとMagic Leap 2を組み合わせることで、患者固有の解剖学的構造、3D電極モデル、白質トラクトグラフィを含む機能神経外科手術計画を3Dで可視化できます。

解剖学的構造の 高精度な3D可視化

Mixed Reality Viewerは、患者の詳細な解剖学的構造を3Dで明瞭に可視化できるよう設計されています。

アクセスしやすく没入感のある 医学生のための学習機会

Mixed Reality Viewerを活用することで、医学生や研修医は、理論知識を没入型の3D環境で実践的に応用し、患者の病態をより深く理解できるようになります。機能神経外科の分野では、研修医が大脳基底核間のインタラクションなど、複雑な神経構造の理解をさらに深めることができます。

情報提供が充実した 患者面談

機能神経外科手術を予定している患者への説明時にも、Mixed Reality Viewerを活用することで、より分かりやすく情報を伝えることができます。高精細な3Dビジュアルにより、患者は手術内容をより深く、直感的に理解できるようになります。

Mixed Reality Viewerの可能性をご体感ください

機能神経外科の 可能性を広げるMixed Reality

電極留置などの侵襲的な診断・治療計画は、現在では複数の専門分野が連携して進められています。専用ソフトウェア「Elements」により、手術計画の作成が可能です。Mixed Realityは、配置された電極を可視化し、大脳皮質および深部構造に対する最適なカバレッジの理解を支援します。

Elementsで作成したてんかんsEEG計画の Mixed Realityによる可視化

  • 患者画像を回転させることで、大脳皮質における電極との干渉を確認します。

  • 大脳皮質部や、主な検査対象領域(例:海馬、扁桃体)を可視化します。

  • トラジェクトリービューを用いて2Dデータを重ね合わせ、スクロール操作により、血管との干渉を最小限に抑えます。この手順を、すべての計画電極に対して反復的に実施します。

  • 片側の脳半球を確認するため、患者を側臥位に配置します。

Illustration of mixed reality used for reviewing sEEG planning in epilepsy cases

Elementsで作成したsEEG解析・切除計画の Mixed Realityによる可視化

  • sEEG解析中は、電極コンタクトと解剖学的構造との関係をスクロール操作により確認できます。

  • 3D大脳皮質ビューを活用することで、切除の可能性がある領域を仮定・検討することが可能です。

  • DTIトラクトグラフィを可視化することで、患者の解剖学的構造と切除予定領域との関係をより明確に把握できます。

  • 術中には、ナビゲーションシステム上で3Dモデルと関連データを統合して表示できます。

Showcasing the Mixed Reality Viewer for Stereoelectroencephalography

Elementsを活用した 脳深部刺激療法のプランニング

  • 脳深部刺激療法では、電極リードの高精度な留置計画と刺激パラメーターの最適化が重要です。患者にパーソナライズされた刺激計画を作成する際、プログラミング術者は3D上の解剖構造をもとに、電極の位置を慎重に検討します。

  • Mixed Realityは、刺激野モデル(SFM)と患者の解剖学的構造との関係を理解し、可視化するための新たな手段となります。

Showcasing the Mixed Reality Viewer in Functional Neurosurgery

次世代のワークフローをご確認ください

患者データを スクリーンから現実空間へ

ワンクリックで、空間コンピューティング対応のデジタル環境が実現します。Magic Leapの空間コンピューティングプラットフォームにより、Elements Viewerソフトウェア上の画像が現実空間に投影され、目の前に再現されます。

ワンクリックで始動

Elements Viewerをワンクリックするだけで、Mixed Realityの世界が広がり、患者データを没入的に理解する新たな体験が始まります。

Elements Viewer software on a laptop screen

カスタマイズ可能なハードウェア機能

Magic Leap 2のカメラが空間をスキャン・マッピングし、術者のニーズに応じて、3Dモデルや2Dスライス画像を自在に表示できます。

Person wearing Magic Leap 2 - Mixed Reality Viewer by Brainlab

評価・操作・学習

バーチャルポインターを使って、画像や解剖学的構造を直感的に操作・強調表示できます。

Virtual Pointer in use with the Mixed Reality Viewer, highlighting image data and anatomical structures
workflow_background.jpg

既存の
臨床ワークフローへ スムーズに統合

Illustration: a visual representation of brain anatomy and an arrow indicating how to start the Elements Viewer

1.Elements Viewerを起動

PACSから患者データを取得し、Elements Viewerで表示します。

Illustration of the Magic Leap 2 headset

2.Magic Leapデバイスを起動

Magic Leap 2ヘッドセットを起動し、Wi-Fiに接続します。

Illustration of a laptop with a QR code on the screen

3.QRコードの読み取り

ヘッドセットを使用して、画面上のQRコードを読み取ります。

Illustration: a visual representation of brain anatomy and a controller indicating to step into an immersive 3D model using the Mixed Reality Viewer

4.没入型3D体験を開始

患者データを読み込み、バーチャルな2D画像および3Dモデルとのインタラクションを開始します。

ブレインラボのMixed Reality

先端技術を手術室へ
ブレインラボが選ばれる理由

先進的な手術ソリューションを、ぜひご体験ください。

販売名:Elements サージカルアドバンス(医療機器認証番号:227AABZX00098000)